お知らせ
コロナ禍やウクライナ情勢に伴う物価高騰での家計への負担を考慮して、あしろ会(無料会員)にご加入された方、又は既にご加入されてる方には、ご葬儀プランの会員価格から更にサービスを兼ねて、「期間限定の特別価格」をご用意させて頂くことになりました。詳細は、事前相談等でお伝えさせて頂きます。
にいがた市暮らしのガイド
※生活ガイド 終活 155ページ
コロナ禍が続く中、新しい生活様式に合わせた葬儀形式を考えて・・・
アシロ企画は、「住み慣れた思い出溢れるご自宅から送ってあげましょう」をコンセプトに、ご家族の命と健康を守る為に時代に合った安心安全な葬儀形式、『ご自宅で家族葬・ステイホーム葬』を推奨する葬儀屋さんです。
ご家族で過ごされた思い出溢れるご自宅で、時間を気にせずゆっくり過しながら、想いを込めた最期の思い出を作れます。
ご自宅だから、望まれる形でお見送りが出来て、ホール利用料・宿泊費・安置料・搬送料等の費用も抑えられ、ご家族の心のご負担を軽減できます。
80年代は50%の葬儀が自宅葬でしたが、時代の流れでホール葬儀が主流になってました。現在、コロナ禍の時代になり自宅葬が注目を浴び始め、安心安全な葬儀形式としてご自宅での家族葬を希望される方が増えてます。
ステイホーム葬
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ為、人と人との接触を極力減らし、多人数での会食を避け、他の都道府県への移動を行わず、多くの方が乗り合わせる交通機関を使わない等、葬儀を行うご家族の命と健康を守る事に注力しながら、故人の思い出詰まったご自宅から愛するものに囲まれて送ります。不特定多数の人が出入りすること自体を不安に思われる方は、身内しか出入りしない「自宅葬・ステイホーム葬」を希望される方が増えてます。
自宅葬のメリット
愛着のある自宅で最期を迎えることができる
故人と家族の思い出溢れるご自宅で執り行われる最後のお別れは、故人が生前お気に入りだった場所に、祭壇や遺影を置かれたり、好きだった物で囲んであげるご家族もいらっしゃいます。
時間を気にせずお別れの時間をとることができる
多くの斎場では防災上の理由から線香を絶やさない「寝ずの番」を認めていません。自宅葬であれば時間を気にせず、故人と一緒に最後の夜まで過ごすことができます。更に、ペットも一緒にお見送りできます。
式場利用料がかからない
葬儀を執り行う斎場の使用料金は、一日に何万円にもなります。自宅葬であれば施設の使用料金がかからないので費用を抑えることができます。
もしもの時は・・・ご連絡下さい
アシロ企画がお手伝いさせて頂きます